スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
月蝕→日蝕→月蝕
7月7日の月蝕、7月22日の日蝕、8月6日の月蝕…
今世紀で最長の皆既日蝕(最長約7分間)を間に挟み1ヵ月に立て続けに蝕が3回起こります。 インドでは、日蝕はとても不吉な自然現象として知られているそうです。 日蝕による影響は自然・社会的なものがほとんどで、個人への影響は限られるそうですが…。 蝕の日に子供を生むなんてもってのほか。 出産は蝕のを避けてその前後に集中。 日蝕は、見ない方がよい。 とくに妊婦が日蝕を見ると、体内の子供に悪影響が及ぶ。 などという個人でも気をつけることはあるようです。 今回の蝕では 22日からプラスマイナス8日の範囲内で、 インド以東の地域、それは東南アジア、東アジア、オセアニアを含む広範な地域において、 自然災害(津波など)が起きる可能性があるらしい。 日本も、要注意。 インドでは「14日以内に日蝕と月蝕が続けば、天災、戦争、暗殺などが起きる」とされていんですって。 そういう 凶事を避けるため貧しい人々に施しをし、沐浴し、瞑想や祈りをして過ごすということも行うようです。 実際、日本でもゲリラ豪雨やら竜巻やらが起きています…。 今月いっぱいくらいは、要注意。 もう少し次の月蝕までは気をつけてくださいね。 ブログランキングに参加しました。ポチッとよろしくです。(^-^) ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメントコメントの投稿 |
トラックバックhttp://angelicessence.blog13.fc2.com/tb.php/810-0c327e5d |